新着情報Topics

工務店とハウスメーカーの違い part5

2020.09.23

知ってて損する事のない知識!!

今日は価格表示、各社の違いについてお話をします。


 住宅会社を選ぶとき、価格は気になるところです。
 高い買い物ですから、少しでも安くて、内容の良い住宅を探したいものです。
 ここで注意したいのは、「住宅の価格の表示方法には、決まりごとがない」ということです。

 どのような価格表示をしても自由なので、会社によって「本体価格」と「引渡し価格」(最終的にお客様が払う価格)に大きな差が生まれることがあります。

 例えば、適正価格の住宅を提供してる工務店の表示方法は、「本体価格」+「屋外給排水設備」=「引渡し価格」となります。
この場合、「本体価格」には、生活に必要なカーテンや照明器具、そして住宅会社の経費を加えたものが入っています。
 いわば、「すべて込みの価格」が「本体価格」であり、追加料金は、本当に必要な屋外の給排水設備のみということになります。


 一方、ハウスメーカーの表示方法は一般に、「本体価格」+「オプション、カーテン、照明器具、経費など」+「屋外給排水設備」=「引渡し価格」としています。
 ここでいう「本体価格」には、生活に必要なものが何も含まれていません。
会社の経費も入っていません。


ですから、本当の引渡し価格は、本体価格を大幅に上回ってしまいます。
しかし、表示方法は自由なわけですから、後者(ハウスメーカー)は他の費用を含まない、「安い本体価格」を大々的に宣伝できるわけです。
 前者(工務店)では、生活に必要不可欠なカーテンと照明器具を、最初から本体価格に含んでいます。

 すると、本体価格だけの比較では、全部込みの工務店価格のほうが、何も含んでいないハウスメーカー価格より高くなってしまう、というわけです。


住宅の価格はこのように、一見しただけではわかりにくい、複雑な表示になっています。
「本体価格」の示す内容をよく読み、広告を注意して見る必要があります。

ハウスメーカーと工務店の価格表示のしかたの違いが少しはお分かりいただけたでしょうか?

次回は価格表示のカラクリについてお話したいと思います。お楽しみに!!

お問い合わせ

住まいのことならまずはお気軽にお問い合わせください。
「まだまだ検討段階だけど、ちょっと話しを聞いてみたい」
「一軒屋ってどれくらいで建てれるのかな?」
など、ちょっとしたご相談、ご質問も大歓迎です。

TEL
0947-32-5910
受付時間
9:00~17:00
定休日
日曜日
  • 事前にご連絡をいただければ、日曜日のお打合せにも柔軟に対応します。
PAGE TOP